【オクトラ2】ストーリーで重宝する最強装備 まとめ

 こんにちは、Shotaです。今回の記事では『OCTOPATH TRAVELER II』(以下、オクトラ2)におけるストーリー攻略で重宝する装備品を筆者の独断と偏見で解説します。なお、本記事では本作のラスボスである邪神ヴィーデの撃破に必要な装備品に焦点を当てて解説します。

強力装備を活かすために知っておきたい前提知識

 オクトラ2の攻略で必要な装備品を回収する前に、以下の点について解説する必要があります。順を追って解説します。

  • 低レベルで高レベルの危険度フィールドを突破する方法
  • 装備品が攻略で重要な理由

低レベルで高レベルの危険度フィールドに侵入する方法

 本作では、パーティのレベルが低くても高レベル推奨のフィールド(=「危険度」が高い地域)へ自由に出入りできます。ただし、レベル差が大きいエリアでは「不意打ち」の確率が大幅に上がるため、無策ではすぐ全滅してしまいます。

不意打ちを完全に防ぐには、ヒカリ編2章クリア後に解放されるサブストーリー「闘技大会の王者」をクリアし、剣闘士ユリナスを撃破して得られるアクセサリー「チャンピオンベルト」が必要です。

ただし、本記事ではこの方法については割愛します。

 安全に高危険度エリアへ侵入するためには、以下の3つのサポートアビリティが有効です。

ジョブサポートアビリティ効果アビリティ取得方法
神官逃げる成功確率アップコマンド「逃げる」の成功確率が上がる1,630JP消費
学者エンカウント半減フィールドでのエンカウント率を下げる100JP消費
発明家先駆け以下参照発明品を新規で2つ入手する
消費JPは0

 特に、発明家のサポートアビリティである「先駆け」は装備しているキャラに戦闘の最初のターンで先制する効果を持ちます。なお、先駆けで発生したターンは「先制攻撃アップ」とは違って1ターン目としてカウントされず、ボス戦でも発動します。

 先駆けを確保するうえでおすすめの発明品は以下です。

発明品性能必要な素材入手方法
クリティカルスコープ敵単体に受けるダメージがすべてクリティカルになる効果を4ターン付与1. 狙撃のピアス
2. 会心のピアス
1. ニューデルスタ市販品
2. カナルブライン市販品
属性炸裂瓶敵単体のすでに発見されている火/氷/雷/風/光/闇属性の弱点と同じ属性のダメージを1回ずつ与える1. 火の精霊石
2. 氷の精霊石
3. 雷の精霊石
4. 虹色のガラス瓶
1.~3. ニューデルスタ平原の闇市
4. コニングクリーク漁港の宝箱

「先駆け」は本作の最強サポートアビリティの一つです。最優先で確保しておきましょう。

テメノス(神官)とオズバルド(学者)をパーティに入れておくと、これらのアビリティを早期に習得可能です。なお、これらのサポートアビリティは複数人で重複させても効果は上がらないため、1人が装備していれば十分です。

装備品が攻略で重要な理由

 オクトラ2では、キャラのレベルよりも装備品によるステータス補正の影響が非常に大きいのが特徴です。強力な武器やアクセサリーを適切に装備すれば、低レベルでも高難度エリアの敵を撃破できる場面が多々あります。

 例として、陽炎の剣で解説しましょう。陽炎の剣の基本性能は以下です。

物理攻撃195
属性攻撃298
特殊効果火属性ダメージ+30%

これを剣士、盗賊あるいは発明家のライセンスを付けているオズバルドに装備させ、さらにサポートアビリティ「属性攻撃+50アップ」をつけるとレベル20未満でも属性攻撃力を500程度確保できます。

レベル99のオズバルドの素の属性攻撃(装備補正なし)は370です。
装備とアビリティの効果がいかに大きいかが分かるはずです。

ストーリー攻略で重宝する装備品まとめ

陽炎の剣

物理攻撃195
属性攻撃298
特殊効果火属性ダメージ+30%

 危険度Lv45のフィールド「東ク国砂道」の宝箱から入手できます。序盤で入手できる武器としては破格の属性攻撃力を持ちます。

これを剣士、盗賊あるいは発明家のオズバルドに装備することで中盤までの雑魚敵を一層できます。

覇王の剣

物理攻撃200
属性攻撃0
特殊効果攻撃対象がブレイク状態の時、物理攻撃+250

 本作の伝承ジョブ「ウェポンマスター」の神器の一つです。ウィンターブルームのサブストーリー「抜けぬ剣」のクリア報酬として入手できます。

これを装備して使うアビリティ「覇王の剣技:天地轟き」はストーリー攻略で重宝する最高火力技の一つです。
特にソローネであれば底力を利用して1ターンに2回発動できます。発明品「スプリングブーツ」で行動順を先頭にすれば真価を発揮します。

歴戦の剣

物理攻撃400
属性攻撃0
特殊効果クリティカル+120
物理攻撃アビリティのダメージ+30%

 ヒカリ編5章クリア後にクラックレッジ停泊所にいるバンデラムからフィールドコマンドで入手できます。

海神の槍

物理攻撃224
属性攻撃0
特殊効果命中+91
コマンド「たたかう」の回数+1

 トト・ハハ島の南ナ・ナシ古道から入れる沈みゆく遺跡で入手できます。コマンド「たたかう」の回数が1回加算される特殊効果は、槍を弱点とするボス戦で重宝します。

戦王の槍

物理攻撃310
属性攻撃0
特殊効果神器。倒した敵1体ごとにBP+1

 「錆びた槍」を所持している状態でワイルドランド地方の町「グラヴェル」にいるポルタに話しかけると入手できます。「錆びた槍」はリーフランドにあるティンバーレイン城下町の宝箱にあります。

「錆びた槍」を入手するには城下町にいる兵士をフィールドコマンドでどかす必要があります。
最もおすすめはキャスティの「眠らせる」です。レベルに関係なく実行できるのが強み。

歴戦の槍

物理攻撃390
属性攻撃0
特殊効果クリティカル+120
攻撃した対象をまれに暗闇状態にする

 サブストーリー「ミッカ、その後」のクリア後でク国の城に出現するベンケイからフィールドコマンドで入手できます。

復讐の短剣

物理攻撃325
属性攻撃0
特殊効果行動速度+109
攻撃対象をまれに睡眠状態にする

 サブストーリー「ミラ&守衛の老人、その後」のクリア後報酬で手に入ります。本作の短剣の中では行動速度と物理攻撃力両方とも最高値です。ソローネの最終装備としては最有力候補になります。

分かつ大海の魔よい道の島の宝箱から入手できる「忘れられた種族の短剣」(物理攻撃+362、行動速度-103)があり、呪詛返しの首輪をつけることで性能は復讐の短剣を上回ります。
ただ、これは一点物で呪詛返しの首輪は入手できる個数が2個と上限があるので性能面ではこちらのほうが上手です。

勇王の斧

物理攻撃320
属性攻撃0
特殊効果神器。これで物理攻撃を行うたびに最大HPが50上昇する。

 ヒノウエマ地方の流砂の牢獄に棲むデザートワームを撃破後に入手できる「錆びた斧」をポルタに渡すと入手できます。

この武器を入手することで解禁される「勇王の斧技:獅子狩り」は斧で2回ダメージを与え、開示されている弱点が多いほど威力が増加する特殊効果を持ちます。
覇王の剣技と双璧をなすウェポンマスター最高火力技です。

 ただし、この武器で攻撃すると攻撃後に最大HPが増えて満身の力が無効になるので、太陽紋の盾等のHPを回復する防具を装備しておきましょう。

ダブルトマホーク

物理攻撃230
属性攻撃264
特殊効果コマンド「たたかう」の回数+1

 分かつ大海にある宝箱で入手できます。海神の槍と同様にブレイクで重宝しますので優先して回収しましょう。ただし、パルテティオの商売の匂い(トロップホップ編)で船を入手する必要があります。

特に、キャスティ編4章のボスであるトルーソー、オズバルド編5章のボスであるハーヴェイは槍・斧を弱点とするので、海神の槍とこの武器があれば楽にブレイクが狙えます。

霊王の杖

物理攻撃160
属性攻撃320
特殊効果神器。与えたダメージの1%分SP回復

 クレストランドにある水霊の座から入手できる「錆びた杖」をポルタに渡すと入手できます。これを入手するとウェポンマスターのアビリティ「霊王の杖技:黄泉送り」が解禁されます。

ただし、「霊王の杖技:黄泉送り」は覇王の剣や勇王の斧のアビリティよりも優先度は低いのでテメノスやオズバルドに装備させるのが良いでしょう。

巨人の棍棒

物理攻撃328
属性攻撃0
特殊効果物理攻撃アビリティのダメージ+30%

 ワイルドランドにある白き幽谷の宝箱から入手できます。属性攻撃に一切補正がかからない珍しい杖。

物理職のウェポンマスターは霊王の杖よりもこちらを装備させましょう。装備品の性能としても優秀です。

神聖のロッド

物理攻撃152
属性攻撃304
特殊効果光属性のダメージ+30%

 テメノス編4章のダンジョンである裂け岩(ナ・ナシの里北にある)の宝箱から入手できます。テメノスで神聖魔法を使う場合は優先して回収しましょう。

テメノスの最強の杖は無垢と邪気の杖ですが、明け方に西グラウェル荒道にて出現する少年を暴く必要があり多少面倒なのでこの杖で妥協しても問題ありません。

用心棒のバンテージ

物理防御0
属性防御0
特殊効果物理攻撃+80
命中+80
クリティカル+60

 アグネア編5章クリア後に解禁される「用心棒ベロニカ、その後」のクリア後報酬で入手できます。本作で登場する盾の中では唯一物理防御・属性防御両方ともに補正がかからない盾です。

特殊効果で得られる補正を見る限り、ヒカリやソローネに装備させるのが良いでしょう。

太陽紋の盾

物理防御91
属性防御91
特殊効果行動終了後、HP100回復

 クレストランドの西メリーヒルズ山道の宝箱から入手できます。

「強力装備を活かすために知っておきたい前提知識」の項目で解説されているサポートアビリティを装備しておけば比較的楽に回収できます。

歴戦の盾

物理防御120
属性防御120
特殊効果行動終了後、HP200&SP8回復

 アグネア編5章クリア後に登場するNPCのベロニカからフィールドコマンドで入手できます。太陽紋の盾の完全上位互換の性能を誇ります。

ジャイアントシールド

物理防御105
属性防御103
特殊効果行動速度-60

 ヒカリ編5章クリア後でクラックレッジ停泊所に出現するバンデラムからフィールドコマンドで入手するか、ロック島の武具屋の追加情報を得るかすると入手できます。

行動速度-60の特殊効果は呪詛返しの首輪で+に変換できます。行動速度を重視したい場合は呪詛返しの首輪とセットで装備しましょう。

行動順を後にしたいキャラにはそのまま装備させる等、汎用性が高いのが強み。

アートオブヴェール

物理防御58
属性防御70
特殊効果SP+90
買値15,500

 クレストランドのメリーヒルズの武具屋の追加情報を入手すると市販されます。SP+90という特殊効果が付いており、SPが低めなヒカリやソローネ、オーシュットにとっては最終装備になります。

人魚姫のサークレット

物理防御55
属性防御82
特殊効果属性攻撃+65

 サブストーリー「ライラ、その後」クリア後に夜のカナルブラインの酒場2階にいる踊子ヘルメスからフィールドコマンドで入手できます。本作で登場する頭防具の中では最も属性攻撃が高いです。

神聖魔法を使うテメノスにとっては最終装備になるので忘れずに回収しましょう。
踊子ヘルメスのHPは7923とそこまで高くないのでオズバルドの強奪で入手するのをおすすめします。

プラチナヘルム

物理防御43
属性防御35
特殊効果HP+300

 パルテティオ3章クリア後のウェルグローブの防具専門店の追加情報を入手すると市販されます。本作で登場する頭防具の中では最も高いHP補正を誇ります。

呪われし鎧

物理防御222
属性防御222
特殊効果行動速度-66

 ティンバーレイン西にあるウェローズ家の屋敷の宝箱で手に入る一点物です。本作で登場する体防具の中では物理防御・属性防御両方とも最高の値を誇ります。

個人的には呪詛返しの首輪とセットでソローネに装備させています。

ロイヤルガードメイル

物理防御160
属性防御160
特殊効果HP+750

 ティンバーレインの武具屋の追加情報を入手すると市販されます。物理防御・属性防御が両方とも高水準で、HP+750の特殊効果まで付きます。

防御性能については至高の装飾甲冑や呪われし鎧には劣るものの、あちらは一品物である一方でこちらは人数分用意できるのが強みです。

次で紹介する祝福された法服、呪われし鎧を装備しないキャラにとっては最終装備にして問題ないでしょう。

祝福された法服

物理防御130
属性防御215
特殊効果属性攻撃+74

 ティンバーレインにいるNPCからフィールドコマンドで入手できます。本作の体防具の中では最も属性攻撃の補正が高いのが特徴です。神聖魔法を使うテメノスにとっては最終装備になります。

呪詛返しの首輪

 これを装備すると装備品のマイナス数値がプラスになります。水霊の座と魔よい道の島の宝箱でしか入手できません。

高い物理防御・属性防御を誇る一方で行動速度に負の補正がかかるジャイアントシールドや呪われし鎧をこのアクセサリーとセットで装備するのがおすすめです。

特にソローネは物理防御と属性防御ともに低めで打たれ弱いのでこの組み合わせはかなり強力です。行動速度にもプラスの補正がかかるのでエベルの火力を底上げできるのもメリット。

EXPブースター

 装備すると経験値の獲得量を+50%するアクセサリーです。分かつ大海の海上でしか入手できない一点物です。盗賊のサポートアビリティ「闇に生きる」とセットで装備することで夜間の戦闘における獲得経験値を2倍にできます。

JPブースター

 装備するとJPの獲得量を+50%するアクセサリーです。トト・ハハ島の海鳴りの洞穴の宝箱でしか入手できない一点物です。盗賊のサポートアビリティ「闇に生きる」とセットで装備することで夜間の戦闘における獲得JPを2倍にできます。

商人アグネアの底力で全体化した幸運の矢とセットで使えば大量のJPを稼げます。

幸せのブローチ

 装備すると経験値・JPの獲得量を両方とも+50%するアクセサリーです。キャスティ4章クリア後、ウィンターブルームにいるメリアからフィールドコマンド「盗む」のみで入手できます。

この部分はプレイヤーの倫理観を問いかける箇所になっているのが恐ろしいところ。

ライラのお守り

 属性攻撃+100、回避+100の補正がかかります。サブストーリー「ライラ、その後」クリア報酬として獲得できます。

ミッカのお守り

 物理防御+100、命中+100、行動速度+100の補正がかかります。サブストーリー「ミッカ、その後」のクリア報酬として獲得できます。

チャンピオンベルト

 物理攻撃+100、クリティカル+100の補正がかかり、不意打ちを無効化するアクセサリーです。ヒカリ編2章クリア後に解禁されるサブストーリー「闘技大会の覇者」に登場する剣闘士ユリナスを撃破すると入手できます。

 物理アタッカーには全員装備させておきたい最重要アクセサリーの一つです。不意打ちを無効化するのでフィールド探索をより安全に行えるのも強み。

ユリナスは何度でも挑戦でき、勝利毎にチャンピオンベルトを落とすので複数入手できます。

体力のネックレス

 メリーヒルズ祭殿前の宝箱、ロック島のNPCからフィールドコマンドで入手できます。HP+1000の効果を持ち、本作で登場するアクセサリーの中では最もHP補正が高いです。

 最大HPがワーストのオズバルド、物理防御や属性防御両方とも低めなアグネアやオーシュットに優先して装備させましょう。

HP+1000の補正は一見地味ですが、継戦能力を向上させるので馬鹿にはできません。

参考文献・サイト一覧

Support Skills (Octopath Traveler II) | Octopath Traveler Wiki | Fandom

オクトパストラベラー2 攻略データベース | MonoGamer

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です