【ドラクエ3リメイク】ストーリー攻略で使える有用な装備品まとめ

 こんにちは、Shotaです。今回の記事では、HD-2D版『ドラゴンクエストIII』におけるストーリー攻略で使える有用な装備を解説していきます。

本記事における「ストーリー攻略」はゾーマ撃破までとします。クリア後で入手する装備品に関しては本記事では取り扱いません。

序盤(船入手前)に役立つ装備品

とげのムチ

攻撃力19
性能敵1グループを攻撃できる
装備できる職業戦士、僧侶、武闘家や商人を除いた全職業

 ちいさなメダル2枚の景品です。アリアハンで王様に挨拶した後最優先で入手すべき武器です。アリアハン南東の井戸にあるメダルの館にて入手できます。

 昼間にアリアハン城内にてちいさなメダル1枚を回収し、宿屋で夜にしたあとに南東の家の2階に進むと2枚目のメダルを回収できます。

アリアハン時点で装備品に恵まれていない盗賊に装備させるとよいでしょう。

やいばのブーメラン

攻撃力24
性能敵全体を攻撃できる
装備できる職業戦士、僧侶、武闘家や賢者を除いた全職業

 ちいさなメダル8枚の景品で入手できます。順当にメダル厚めができていれば、ロマリア到達時点で入手できます。また、アッサラームのぼったくり商店からでも入手できます。入手できれば暫くの間雑魚敵で大活躍します。

特にシャンパーニの塔にいるカンダタこぶんはブーメランでまとめて攻撃できないのでこの武器が活躍します。

シルバートレイ

守備力22
性能なし
装備できる職業勇者、戦士、商人、まもの使いを除いた全職業

 ちいさなメダル12枚の景品として入手できます。カザーブ到達時点で入手できます。

耐久面に不安のある魔法使いや遊び人がパーティに入れば優先して装備させましょう。

余談ですが、てつの盾(守備力+20)を装備できる職業(勇者、戦士、商人、まもの使い)がこれを装備できないようになっています。

みかわしの服

守備力28
性能物理攻撃に対する回避率が1/8になる
装備できる職業戦士、まもの使いを除いた全職業

 エルフの隠れ里南にある地底の湖の宝箱から入手できます。装備できる職業にとっては到達時点で入手できるよろいの中で最も高い守備力を持ちます。忘れずに回収しておきましょう。

みかわしの服を装備できないまもの使いや戦士はかわのこしまき(守備力+25)で代用しましょう。

りりょくの杖

攻撃力96
性能通常攻撃の場合、装備しているキャラのMPを消費する
装備できる職業僧侶、魔法使い、賢者

 HD-2D版で大幅に強化された武器。最速でイシスのバトルロードEランクのクリア景品として入手できます。

余談ですが、バラモス撃破前でもこれよりも攻撃力の高い武器はふぶきのつるぎ、まじんのオノの2つしかありません。
これを装備すればちからの低い魔法使いでも物理アタッカーとして立ち回ることができます。

こおりの盾

守備力38
性能メラ系、ギラ系と炎系のダメージを25%軽減する
装備できる職業勇者、戦士、商人、まもの使い

 ムオルの武器屋で3,100Gで入手できます。船入手までに入手できる防具の中では破格の性能を誇るので人数分用意して損はないでしょう。

特にまほうの盾を装備できないまもの使いはアレフガルドでもこの盾のお世話になります。
やまたのおろち、レヴナント戦で活躍します。

マジカルスカート

守備力29
性能全呪文のダメージを25%軽減する
装備できる職業ルックスB限定で全職業

 ピラミッド4階の宝物庫の宝箱から入手できます。こおりの盾とセットで入手しておきたい重要な防具になります。

毛皮のベスト

守備力43
性能炎系・氷系のダメージを1/6軽減する
装備できる職業ルックスA限定
勇者、戦士、盗賊、商人、まもの使い

 バハラタの武器屋で3,900Gで販売されています。ムオル近くのキラキラからでも1着入手できます。守備力と装備できる職業、性能すべてがはがねのよろい(守備力+39)の上位互換であり、はがねのよろいの立場をなくした罪深きよろいです。

ほしふるうでわ

性能装備しているキャラのすばやさを2倍にする
2個付けている場合はもとのすばやさを3倍にする
装備できる職業全職業

 イシス城地下にある宝箱から入手できます。HD-2D版ではSFC版とは違いみのまもりがすばやさの50%として計算されませんが、すばやさの高さは戦闘において有利に働くので依然として有用性は変わっていません。

HD-2D版では、クリア後のバトルロードSSランクのクリア景品として入手できます。
ただ、クリアにはしんりゅうを規定ターン以内に撃破する必要がある点には注意。

オルテガのかぶと

守備力36
性能眠り、幻惑、ルカニ耐性がつく
装備できる職業勇者のみ

 ムオルでポポタから話を聞くと入手できる、勇者の父オルテガの形見です。一部の状態異常への耐性まで付くので勇者は長い間お世話になります。

このかぶとを入手後にアリアハンの勇者の家に向かうとオルテガの回顧イベントを見られます。

各種イヤリング(炎・氷・風)

性能かしこさ+8
炎のイヤリング:ヒャド系・氷系のダメージを25%軽減
氷のイヤリング:メラ系、ギラ系と炎系のダメージを25%軽減
風のイヤリング:バギ系のダメージを25%軽減
装備できる職業全職業

 どれもムオルの道具屋で3,300Gで入手できます。2つ装備すれば50%軽減となり、他の耐性装備と組み合わせることで特定の属性に完全耐性を付けられます。

装備品に恵まれていない武闘家あるいはまもの使いがパーティにいる場合は優先して購入しておきましょう。

船入手後~バラモス撃破前で活躍するおすすめ装備

ツインスワロー

攻撃力52
性能敵全体を攻撃できる
虫系の魔物に特攻効果
装備できる職業勇者、魔法使い、盗賊、まもの使い、遊び人

 アープの塔にある宝箱から、またはスーの武器屋で7,100Gで入手できます。これよりも攻撃力の高いほのおのブーメランが属性付きの武器なので、無属性のこちらは長い間お世話になります。

まほうのたて

守備力40
性能すべての呪文ダメージを25%軽減する
装備できる職業武闘家とまもの使いを除いた全職業

 浅瀬のほこら南西の海上にあるキラキラ、ランシールの武器屋にて入手できます。SFC版とは違い船入手後と入手できる時期が遅れましたが有用性は相変わらず。

特に僧侶、魔法使い、賢者と遊び人にとってはこれよりも性能が上回る盾が女神の盾しかないので、これらの職業にとっては準最強の防具になります。

まほうのよろい

守備力50
性能すべての呪文ダメージを1/3軽減する
装備できる職業勇者、戦士、僧侶、賢者

 サマンオサやテドン(夜限定)の武器屋、グリンラッドの宝箱、スー南の海上にあるキラキラから入手できます。

勇者と戦士はこれとドラゴンシールドを併用できるので長い間お世話になります。

ドラゴンシールド

守備力47
性能炎系・氷系のダメージを25%軽減する
装備できる職業勇者、戦士、盗賊

 グリンラッド南のキラキラ、地球のへそ西にあるひみつの場所の宝箱、サマンオサの武器屋(6,200G)から入手できます。バラモス撃破前で入手できる、これよりも守備力が高い盾はありますが総合的にこれが一番使いやすいです。

盗賊はまほうの盾、ドラゴンシールドとしのびの服をどれも装備できるので通常攻撃、ブレスや呪文どれに対しても被ダメージを抑えられるのが強み。特に盗賊は女神の盾入手までの準最強の盾になります。

ふしぎなぼうし

守備力15
性能呪文・特技の消費MPを25%節約できる
装備できる職業勇者、戦士、武闘家、まもの使いを除いた全職業

 バラモス撃破前の場合、ひょうがまじんからのドロップでしか入手できません。本作で登場するかぶとで呪文に耐性があるのは風のぼうしだけなので、耐性防具が少ないかぶとで消費MP節約の恩恵を受けられる点は大きいです。

特に盗賊、商人や賢者にとっては最終装備になるのでおたすけキャラを作りたいなら最優先で入手しておきましょう。(賢者はやまびこのぼうしと選択になります)
アレフガルドであればルビスの塔に生息するメイジキメラがこのかぶとをドロップすることがあります。

さざなみの杖

攻撃力48
性能戦闘中道具として使うとマホカンタの効果
装備できる職業僧侶、魔法使い、賢者

 旅人のほこらの西の海上にあるひみつの場所(場所は下記の画像参照)で入手できます。

さざなみの杖があるひみつの場所
さざなみの杖が入っている宝箱の場所

呪文攻撃を主軸に戦うウォーロックはこれを道具として使うだけで完封できます。

しのびの服

守備力64
性能物理攻撃に対する回避率を1/8にする
装備できる職業盗賊、武闘家

 旅の扉のほこら南の海上にあるひみつの場所と、ネクロゴンドの洞窟の高台のひみつの場所、あるいはちいさなメダル60枚の景品で入手できます。

これとファントムマスクを併用することで回避率を1/8+1/8=1/4にアップできます。
特に武闘家(ルックスA)はバラモス撃破前に入手できる耐性防具が少ないのでパーティにいる場合最優先で回収しましょう。

ファントムマスク

守備力34
性能物理攻撃に対する回避率を1/8にする
装備できる職業盗賊、武闘家、遊び人、魔法使い、まもの使い

 海賊の家の隠し部屋の宝箱、サマンオサの武器屋(4,400G)から入手できます。特に武闘家とまもの使いにとってはストーリー攻略における最強のかぶとです。

みずのはごろも

守備力75
性能バギ系とデイン系を除いた全属性のダメージを1/3軽減
装備できる職業魔法使い、賢者

 バトルロードBランクのクリア景品、バラモス城の外観から入手できます。

テンタクルスがこれを落とすことがあるので、最短で船入手後すぐに入手することがあります。

やいばのよろい

守備力88
性能受けた物理ダメージの1/2を敵に与える
装備できる職業勇者、戦士

 ネクロゴンドの洞窟にある宝箱から入手できます。戦士のかばう、におうだちとの相性が良く攻撃を肩代わりしつつ反射ダメージを与える戦術を取れます。

戦士はツメ(ドラゴンキラー)とオノを両方とも装備できるので試練の神殿につれていけば道中の戦闘をにおうだちで対応できます。

まほうのまえかけ

守備力72
性能すべての呪文ダメージを25%軽減する
装備できる職業商人、まもの使い

 ドワーフのほこら南西のキラキラ、商人の町の道具屋(10,500G)から入手できます。まもの使いが装備できる数少ない耐性つき防具のひとつなので、パーティにまもの使いがいる場合は優先して入手しましょう。

ゾーマ撃破前で入手できる、まもの使いが装備できる耐性つきのよろいはまほうのまえかけ、ドラゴンメイルの2つだけです。

試練の神殿の南西の試練にて要求されるアイテムの一つに指定されています。

ドラゴンメイル

守備力80
性能メラ系、ギラ系、炎系のダメージを1/3軽減する
装備できる職業勇者、戦士、まもの使い

 商人の町第5形態の武器屋(13,800G)、バラモス城の宝箱から入手できます。メラゾーマとはげしいほのおを使うバラモス戦で重宝します。

やまびこのぼうし

守備力25
性能戦闘中、唱えた呪文が消費MPなしでもう1回発動する
装備できる職業僧侶、魔法使い、遊び人、賢者

 サマンオサ西の高台のキラキラから入手できます。入手にはラーミアが必須。攻撃呪文で2倍ダメージを狙ったり、補助呪文を複数唱えたりすることができ汎用性で優れています。

ビーストモードと併用することで、1回の行動で同じ呪文を4連続発動できます。これを応用してラリホーを使えばほとんどのボスを完封するのも難しくありません。

2025年5月23日のアップデートで僧侶もこれを装備できるようになりました。

ゾーマ撃破前でおすすめできる装備品

勇者の盾

守備力85
性能炎系・氷系のダメージを1/3軽減する
装備できる職業勇者のみ

 ラダトーム北西にある魔王の爪痕の宝箱から入手できる完全一点物です。

ゾーマ撃破前まで入手できる勇者が装備できる盾の中では最も守備力が高いですが、ゾーマ戦では後述のほのおの盾のほうが耐性面で優秀です。

ほのおの盾

守備力56
性能ヒャド系・氷系のダメージを25%軽減する
装備できる職業勇者、戦士、商人、まもの使い

 リムルダール東のキラキラ、グリンラッドの道具屋と商人の町の武器屋(9,600G)から入手できます。戦士が装備できる耐性付きの防具のなかでは最も守備力が高いです。

勇者であればこれとひかりのよろい、炎のイヤリングを2個装備すればゾーマのマヒャドやこごえるふぶきを無効化できます。

はかいのつるぎ

攻撃力135
性能呪い装備
通常攻撃、戦士と勇者の攻撃特技を使うと1/8の確率で行動不能になる
通常攻撃や物理系の攻撃特技の会心率が1/8になる
装備できる職業勇者、戦士

 岩山の洞窟の宝箱、ラダトームから南に船で進んだ先にあるキラキラから入手できます。ソードイドがドロップで落とすことがあります。

HD-2D版では、ばくれつけんやヒュプノスハント、ムーンサルトを始めとした一部の特技で呪い効果を無視できるようになったので使い勝手が大幅に向上しました。
シャナクや教会で呪いを解呪したときも呪い武器が削除されなくなったので総合的な使い勝手は向上しています。

はやぶさの剣を装備できない戦士にとっては最強装備になります。

じごくのよろい

守備力110
性能呪い装備
通常攻撃、戦士と勇者の攻撃特技を使うと1/8の確率で行動不能になる
すべての呪文ダメージを75%軽減する
装備できる職業勇者、戦士

 岩山の洞窟から入手できます。はかいのつるぎとは違って完全一点物です。はかいのつるぎとセットで戦士の最終装備になります。

こちらもはかいのつるぎと同様に一部の特技では呪いの効果を無視できるので大幅に強化されました。

まほうの盾とセットで装備するとすべての呪文ダメージを無効化できるのが強力です。
ただし、ブレスのダメージは軽減できないので女性(ルックスB)であればひかりのドレスが耐性面では有利でしょう。

大海賊のコート

守備力117
性能すばやさ+40
バギ系ダメージを1/3軽減する
装備できる職業商人、遊び人、盗賊

 ラダトーム南の海上のキラキラでしか入手できない完全一点物です。耐性面はバギ系のみに限定されていますが、バギクロスを唱えてくるマントゴーアやゾーマには有利です。

特に男性(ルックスA)の盗賊は、アレフガルド到着後に装備できるよろいがこれとやみのころもしかないのでパーティにいる場合は最優先で回収しましょう。

商人にとってはゲーム中で装備できるよろいの中では最も守備力が高いです。

ほのおのよろい

守備力94
性能ヒャド系・氷系のダメージを25%軽減
装備できる職業勇者、戦士

 リムルダールの武器屋(34,300G)でのみ入手できる、本作では珍しい防具です。勇者にはひかりのよろいがあるので、事実上の戦士専用装備です。

これとほのおの盾、炎のイヤリングを2個装備するとゾーマのこごえるふぶきやマヒャドを無効化できます。

ひかりのドレスを装備できないルックスAの場合、ゾーマ戦ではじごくのよろいよりもこちらを優先させたほうが良いでしょう。

竜のどうぎ

守備力87
性能炎系・氷系のダメージを25%軽減
装備できる職業武闘家、商人

 リムルダール西の海上のキラキラ、ゾーマの城の宝箱から入手できます。両方の職業にとっても最終装備になるので忘れずに回収しましょう。

ガイアのハンマーを渡した後、マイラの道具屋(35,000G)からでも入手できます。
商人はこれとほのおの盾を併用できるのでゾーマのこごえる吹雪を無効化できるのが強み。

王者の剣

守備力140
性能戦闘中道具として使うとバギクロスの効果
装備できる職業勇者

 入手には以下のアイテムが必要です。SFC版までとは大きく変更されている点に注意。

必要アイテム入手方法
オリハルコンドムドーラの牧場
折れた剣メルキド南西の家2F
ガイアのハンマージパングにある鍛冶屋の家
(入手にはマイラの道具屋と話す必要がある)

SFC版とは違い、以上のアイテムを揃えたら無料で手に入ります。ルビスの塔に生息するメイジキメラはこの剣を道具として使うだけで簡単に一掃できます。

試練の神殿の東の試練の突破で必須なので入手しましょう。

ひかりのよろい

守備力118
性能全属性ダメージを1/3軽減する
移動中HPが自動回復する
装備できる職業勇者のみ

 ルビスの塔4Fにて入手できます。HD-2D版では守備力がひかりのドレスを上回っておりクリア前の勇者の最終装備です。

HD-2D版ではルビスの塔に新規でバラモスブロスとのボス戦が追加されています。戦闘前に必ず回収しておきたいところ

ひかりのかぶと

守備力76
性能デイン系の呪文で与えるダメージ+20%。ルビスの剣を道具として使ったときにも適用される
装備できる職業勇者のみ

 ナンバリングタイトルで初登場したかぶとです。

入手方法はこちらの過去記事をご確認ください。

オルテガのかぶとからこのかぶとに進化させる場合、眠り、幻惑やルカニに対する耐性は削除される点には注意。
最終的には試練の突破の突破に必須なので必ず入手する必要があります。

はやぶさの剣

攻撃力55
性能一部の攻撃特技の攻撃回数が2倍になる
装備できる職業勇者、盗賊、商人、賢者

 マイラの道具屋(38,500G)でのみ入手できます。入手にはガイアのハンマーを道具屋に手渡さなければなりません。はやぶさの剣を装備して眠り・混乱状態のヒュプノスハントが、HD-2D版DQ3における最大のダメージソースとなります。

本作ではこれを装備できて最もちからが高く、最もすばやさが低い商人はアタッカーの最終職業として最有力になります。

勇者にとってもこれを装備したはやぶさ斬りが最大火力になるので、これが最終装備になります。

ただ、本作の物理ダメージの計算式の仕様上、十分にちからとうんのよさを鍛える必要があるので真価を発揮させるにはレベリングと転職が必須です。

女神の盾

守備力84
性能全属性ダメージを25%軽減する
装備できる職業勇者、戦士、武闘家を除いた全職業

 ゾーマ撃破前の場合、ちいさなメダル100枚の景品でのみ入手できる一点物です。入手難易度の高さに見合った性能をしており、装備できるすべての職業にとっては最強の盾です。

特にクリア前の装備品に恵まれていない盗賊やまもの使いには優先して装備させましょう。

ひかりのドレス

守備力105
性能全属性ダメージを1/3軽減する
装備できる職業ルックスB限定で、全職業

 ゾーマの城の宝箱でしか入手できない一点物です。パーティにルックスBがいる場合は最終装備になります。

HD-2D版ではクリア後に軽減率こそ劣るものの全属性耐性を持ち、状態異常耐性まで付くそうてんのトーガが登場したので、これを装備できる職業にとってはルックスBでも最終装備とは言えなくなりました。

ただ、ルックスBの戦士、魔法使い、商人や遊び人にとっては最強のよろいになります。

参考サイト・文献一覧

本記事の画像・スクリーンショット等はスクウェア・エニックス社が提示している 動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインに基づき掲載しております。このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 公式ガイドブック【HD-2D版】』、スクウェア・エニックス発行
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX

ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版Wiki
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です