【ドラクエ3リメイク】最強の魔法使いを育成するロードマップ

 こんにちは、Shotaです。今回の記事では、HD-2D版『ドラクエ3』における最強の魔法使いを育成する手順を解説します。

おたすけ機能とは

 HD-2D版『ドラクエ3』のおたすけ機能は、同一ハードかつ同一アカウント内の冒険の書同士で仲間キャラを貸し借りできる仕組みです。

 おたすけキャラはルイーダの酒場で登録・呼び出しが可能ですが、呼び出せるのは1つの冒険の書につき1人だけとなっています。登録した時点のレベルや装備がそのまま反映され、容姿や装備を変更できません。また戦闘に参加しても経験値は入りません。

 この仕様を活かせば、

  • 「やまびこのぼうし」などの貴重装備を持つキャラを複製する
  • 最初から強キャラで攻略する“つよくてニューゲーム”をプレイする

 というようなこともできます。

おたすけ機能はレベリングでも重宝します。詳細なレベリングの方法はこちらの記事で解説しています。

おたすけキャラに魔法使いが最適な理由

おたすけ魔法使いの例

魔法職の中で唯一ブーメランを装備できるから

 魔法使いは同じ魔法職である僧侶、賢者が装備できないブーメランを装備できるのが最大の長所です。

ごうけつ戦士でちからを鍛えた後に転職するとはてんの月輪の通常攻撃で敵全体を一掃できます。

賢者であれば戦士の特技「さみだれ剣」を使う必要がありますが、魔法使いであれば消費MP0で「さみだれ剣」と同じことができます。

すばやさ、かしこさやうんのよさがどれも成長するから

 私の過去記事でも紹介していますが、HD-2D版の魔法使いはすばやさ、かしこさとうんのよさがどれも高水準で成長する唯一の職業です。

すばやさは盗賊のほうが成長率が高いですが、魔法使いはMPに必要なかしこさ、状態異常耐性などに関係するうんのよさも成長しやすいです。

魔法使いの有用性はこちらの記事にて解説しています。同じ魔法職である僧侶と賢者は両方ともうんのよさの成長率が低いという欠点があります。

おたすけ魔法使いの育成方法

おおまかな流れ

おたすけ魔法使いのための育成ルート

魔法使い→戦士の育成は、主にステータス面における育成なのでLv99を目処に転職しましょう。
ごうけつ戦士を経由する最大の目的は、はてんの月輪の通常攻撃だけで敵を一掃できるようにするためです。

 まもの使いから武闘家までの転職ルートは、その職業で習得する呪文・特技をすべて習得するのが目的です。後は魔法使いと戦士を往復して育成するのをおすすめします。

ステータスを鍛えるための育成はLv99を目処に転職するのが良いでしょう。詳細な育成の方法はこちらの記事にて解説しています。

おすすめの装備

おたすけ魔法使いの例

装備品解説入手方法
はてんの月輪攻撃力+131
敵全体を攻撃でき、2体目以降でもダメージが減衰しない
バトルロードSSSランク初回クリア時景品
女神の盾守備力+81
全属性ダメージを25%軽減する
ちいさなメダル100枚景品
試練の神殿の北西の試練の宝箱
やまびこのぼうし守備力+27
1回の消費MPで呪文が2回連続発動する
サマンオサ西の高台
ひかりのドレス守備力+101
全属性ダメージを1/3軽減する
ゾーマの城B4Fの宝箱
神鳥の法衣守備力+121
呪文・特技の消費MPを1/3軽減する
はぐれモンスター121体保護の報酬
まよけのすず装備すると状態異常に対する耐性をアップできるランシールの道具屋(1,640G)

 ダメージ減衰無しで全体攻撃可能な「はてんの月輪」や呪文を2連発できる「やまびこのぼうし」は必ず装備させておきましょう。

よろいについては、

呪文やブレスの被ダメージを抑えたい場合→ひかりのドレス
呪文・特技の消費MPを抑えたい場合→神鳥の法衣

がよいでしょう。

魔法使いはそうてんのトーガを装備できないので筆者の場合はひかりのドレスを装備できるルックスBを採用しています。
(同じ魔法職である僧侶と賢者はそうてんのトーガを装備できるという長所がある)

ただし、本作は守備力の重要度が過去作と比較して高めなので神鳥の法衣も選択肢に入るので好みで選んでも問題ないでしょう。

参考文献・サイト一覧

本記事の画像・スクリーンショット等はスクウェア・エニックス社が提示している 動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインに基づき掲載しております。このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 公式ガイドブック【HD-2D版】』、スクウェア・エニックス発行
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です